本文
地域計画
印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月10日更新
「人・農地プラン」から「地域計画」へ
令和5年4月1日に農業経営基盤強化促進法の改正により「人・農地プラン」 が 「地域計画」へと名称が変わりました。
「地域計画」 では、新たに10年後に目指す地域の農地利用に係る 「目標地図」 を作成する必要があります。
人・農地プランから地域計画へ(農林水産省HP)<外部リンク>
地域計画とは
地域計画とは、人と農地の問題を解決するための 「未来の設計図」 です。
農業従事者の高齢化や担い手不足が心配される中、 10年後に誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを「目標地図」に記し、地区の話し合いに基づきまとめる計画です。地域計画は、令和7年3月までに策定します。
協議の場の公表について
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
ー令和6年5月公表ー
ー令和6年12月公表ー
地域計画の案の公告・縦覧
現在公告・縦覧中の地域計画の案はありません。
地域計画の変更案の公告・縦覧
現在公告・縦覧中の地域計画の変更案はありません。
地域計画の策定・公告
農業経営基盤強化促進法第十九条第八項の規定に基づき、地域計画を公告します。
公告文(令和7年3月10日)(策定) [PDFファイル/23KB]
地域計画名 |
策定日 (変更日) |
---|---|
令和7年3月10日 | |
令和7年3月10日 | |
令和7年3月10日 | |
令和7年3月10日 |