ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

捨小舟(すておぶね)

印刷用ページを表示する掲載日:2017年3月30日更新

捨小舟(すておぶね)

捨小舟写真 元禄曽我物語や元禄太平記などで有名な都の錦が,鹿籠金山に配流中にその地で書いたとされる自伝小説。上・下二部から成り,都育ちの零落者「浮かぬ舟」と「二の次」の対談の形で書かれていますが,浮かぬ舟も二の次も彼自身です。昭和51年3月,国文学研究資料館松田修氏によって翻刻され,同館紀要によって全国に発表されました。


 都の錦は,大阪で生まれ京都御幸町通りに住む友辺圓入の伜でしたが,遊蕩に身をくずし,父の財貨まで使い果たして勘当され,江戸に下ったが,無宿人狩りにあって捕らえられ,北薩の永野金山に坑内水汲人夫として流刑にされました。宝永2年7月10日鹿籠金山へ移されましたが,この前後に赦され,放免となりました。

指定日

昭和50年5月8日

 

枕崎市指定文化財一覧のページ