ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

収集するごみ(もえないごみ)

印刷用ページを表示する掲載日:2024年9月1日更新

指定ごみ袋の色

「赤色」の指定ごみ袋に入れて出してください

※公民館名・氏名を記入してください。

もえないごみの種類/出し方

鍋油びん油缶土鍋刃物電球蛍光灯体温計(水銀計)

分別区分 主な品目 出し方の注意
金物類

やかん、鍋、包丁、針金ハンガー、びんのフタ(ビール、栄養ドリンク等)、缶コーヒー等のフタ、金具類

  • 刃物、割れたガラス類、釣り針等は紙に包むなどしてけがをしないようにして出す
ガラス類
瀬戸物類

ガラス、鏡、コップ、化粧びん、油びん、茶わん、皿、植木鉢

その他

アルミホイル、アルミカップ、釣り針、ルアー・餌木類

有害ごみ 蛍光灯、電球、体温計(水銀計)

  ※ 有害ごみのみを分けてもえないごみの指定袋に入れて出す

  • 割らずに出す
  • 金物類やガラス類等の他のもえないごみとは混ぜない