本文
サントリーグループとのペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定
サントリーグループとのペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定
枕崎市とサントリーグループは市が収集した使用済みペットボトルを、再び飲料用ペットボトルにリサイクルする「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を令和6年12月20日(金曜日)に締結しました。
「ボトルtoボトル」水平リサイクルの協定によりペットボトルの更なるリサイクル促進を図り、脱炭素社会の実現と循環型社会の形成を推進していきます。
ペットボトル水平リサイクル
これまでも市が収集した使用済みペットボトルは、繊維やトレイなど様々な製品にリサイクルされていました。しかし、ペットボトル以外にリサイクルされると最後には焼却されてしまい、リサイクルの輪が数回で途切れてしまうこともありました。サントリーグループと行う水平リサイクルでは、新たな化石由来原料を必要とせず、全てのペットボトルを100%新たなペットボトルとして何度でも再生することができ、化石由来原料から新たにペットボトルを製造する場合と比べ、CO2の排出量を約60%削減することができます。
令和7年度からは、本協定に基づき、繰り返し何度もリサイクル可能な「ボトルtoボトル」水平リサイクルを行うことで、市民の皆さんが排出したペットボトルの全量が、「サントリーの飲料用ペットボトル」としてリサイクルされ、再び市民の皆さんへと還っていく、リサイクルの輪が出来上がります。
ペットボトルの分別にご協力ください
・「ボトルtoボトル」水平リサイクルを推進させ、新たなペットボトルに生まれ変わるためには、皆さんが家庭から排出するペットボトルをきれいな状態で出していただくことが不可欠です。
・ペットボトルの資源ごみとしての出し方に変更はありません。ラベルとキャップはボトルと材質が異なり、着色・印刷がされているため必ずはずし、ボトルをすすいでから資源ごみ(黄色の指定ごみ袋)として地域の集積所に出してください。
はずしたラベルとキャップは資源ごみの『その他プラスチック容器包装』として出してください。