本文
令和7年7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です
7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
〇鹿児島県の「第27回参議院議員通常選挙」のページ
第27回参議院議員通常選挙のページ(県ホームページ)<外部リンク>
第27回参議院議員通常選挙における候補者・名簿届出政党等情報の掲載ページもこちらになります。
鹿児島県ではこれらの情報を公示日の午前8時30分から公開することとしています。
〇投票できる方と投票所入場券
平成19年7月21日までに生まれた方で、本市に令和7年4月2日以前に転入届出をされ、引き続き3か月以上本市の住民基本台帳に記録されている方です。
投票所入場券のはがきを各世帯に郵送しますが、投票当日選挙権がない場合には投票ができません。
投票所入場券は世帯員の入場券になっていますので、投票する際は切り離して各自お持ちください。入場券を紛失したり忘れた場合は、投票所で係員にお知らせください。
本市の選挙人名簿に登録されている方で、本市を転出し、投票しようとする日において転出後4か月を経過せず、新住所地において選挙人名簿に登録されていない場合は本市で投票することができます。詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。
〇期日前投票 ~投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方~
投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票を利用できます。混雑しない期日及び時間帯をご検討の上、ご利用ください。
・投票期間 7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)までの16日間
・投票時間 毎日午前8時30分から午後8時まで
・投票場所 市役所の北別館会議室(1階)
注)切り離したご自身の入場券の裏面は期日前投票の宣誓書になっていますので、必ず署名等をされた上でお持ちください。
〇不在者投票 ~病院や施設に入院(入所)中の方・長期の出張や旅行等の方~
不在者投票施設の指定をされた病院・老人ホームなどに入院(入所)中の方は、施設内で不在者投票ができますので、病院長・施設長などに申し出てください。
長期の出張や旅行等の方は、滞在地の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。手続きには日数がかかりますので、早めに選挙管理委員会までお問い合わせください。
〇投票日(7月20日)当日の投票
投票時間 午前7時から午後6時(一部は午後5時)まで
※ 道野公民館・真茅公民館・下山公民館・金山公民館・木口屋公民館・田布川公民館の各投票所は午後5時まで
投票場所は、各世帯に郵送する投票所入場券でご確認ください。
6月20日以降に市内転居の届けをされた方は、前住所に属する投票所で投票することになりますので、必ず入場券を確認してください。
過去の選挙の投票所混雑状況
令和6年10月に執行された衆議院議員総選挙の期日前投票の期日別と時刻別投票者数は、期日別では期日前投票の前半の期間、時刻別では12・19時台が投票所の混み合わない傾向にあります。
投票日当日の時刻別投票者数では、9時台は投票所が混み合う傾向にあります。
投票の際は、混雑しない時間帯での投票をご検討ください。
詳しくは 参議院議員通常選挙啓発チラシ [PDFファイル/328KB] をご覧ください。お知らせ版7月号綴込みのチラシもこちらになります。