本文
令和7年度 健診(検診)のお知らせ
令和7年度 市の行う健診(検診)をお知らせします。
各けんしんの詳細につきましては、令和7年度 健康のしおりをご参照ください。
セット健診について
セット健診とは、以下のけんしんを同日・同会場できる健診です。
・特定健診:40歳以上75歳未満の方で、枕崎市国民健康保険加入者が対象
・長寿健診:後期高齢者医療対象者
・がん検診(肺・胃・大腸・前立腺・子宮頚部・乳)
※大腸がん検診は、便潜血反応を検査するものです。自宅で2日間採便していただくため、健康センターまたは市役所健康・こども課まで採便容器を取りにきていただく必要があります。
・腹部超音波
・肝炎ウイルス検診
・骨粗しょう症検診
★特定健診・長寿健診については、枕崎市内の協力医療機関で受診(個別健診)も可能です。
個別健診受診可能期間・協力医療機関については以下の日程表をご参照ください。
令和7年度 セット健診日程
※気象状況等の関係で、日程が変更になることがあります。市の広報紙や防災無線、ホームページ等でお知らせします。
対象地区は、待ち時間緩和のため前年度の受診者をもとに均等になるよう設定しております。
ご都合が悪い場合は、別日をご受診ください。その際の、健康センターへのご連絡は不要です。
健診の種類 | 実施予定日 | 対象地区(自治公民館) | 会場 | |||||
長寿健診(個別) | 令和7(2025)年6月~ 令和8年(2026)年2月 |
※希望する市内の協力医療機関で、 ※国見内科医院では、特定健診のみ受診できます。 |
南薩地域地場産業振興センター | |||||
特定健診(個別) | 令和7(2025)年6月~ 令和8年(2026)年2月 |
|||||||
セット健診 | A日程 【県民総合】 |
6月24日(火曜日) 午前 |
【女性限定】レディースけんしん ★どの地区の方でも受診できます★ |
|||||
6月25日(水曜日) 午前 |
田布川・金山・木口屋・山口・小園・下園・宇都・中村・道野 |
|||||||
6月26日(木曜日) 午前 | 東白沢・西白沢・中原 | |||||||
6月27日(金曜日) 夜間 | ★どの地区の方でも受診できます★ | |||||||
6月29日(日曜日) 午前 | 大塚・春日・下野原 | |||||||
6月30日(月曜日) 午前 | 俵積田・駒水・下山・松崎・瀬戸・田中 | |||||||
7月 1日(火曜日) 午前 | 塩屋・上竹中・奥ヶ平・水流・界守・寺田・桜山住宅 | |||||||
7月 2日(水曜日) 午前 | 桜木町・西本町・住吉町・岩戸 | |||||||
7月 3日(木曜日) 午前 | 桜馬場・松下・瀬戸口・篭原・木場・富岡・山下・通山 | |||||||
7月 4日(金曜日) 午前 | 板敷・鹿水高・茅野・小塚・山崎・木原・折口町 | |||||||
7月 5日(土曜日) 午前 | 山手町・港町・潟山・岩崎 | |||||||
7月 7日(月曜日) 午前 | 恵比須町・中町・旭町・泉町・新町・石ヶ嶺・平田潟 | |||||||
7月 8日(火曜日) 午前 | 大堀・田畑・火之神・牧園・真茅 | |||||||
7月 9日(水曜日) 午前 | 高見町・宮前町・日之出町・緑町 | |||||||
7月10日(木曜日) 午前 | 千代田町・東本町・亀沢・汐見町・宝寿庵・西堀・湯穴 | |||||||
B日程 【厚生連】 |
9月25日(木曜日) 午前 | 枕崎校区・立神校区 | ||||||
9月26日(金曜日) 午前 | 桜山校区・別府校区 |
★セット健診で受診できるがん検診等の通知(受診票)は、5月末以降に地域の保健推進員さんが個別に配布いたします(保健推進員さんがいない地域は郵送)。
★6月24日(火曜日)のレディースけんしんでは受診票はありません。当日申込で受診できます(10月、2月の女性がん検診は予約制)。
その他の健診(検診)について
健診の種類 | 実施予定日 | 対象地区(自治公民館) | 会場 | ||||
65歳以上結核健診 | 11月 21日 (金曜日) |
市内全域(会場は対象者に個別通知します。 また回覧板等でお知らせします)。 |
|||||
女性がん検診 (子宮頸がん・乳がん) |
A日程 【県民総合】 |
10月 9日 (木曜日) | 市内全域【予約制】 (予約方法等は対象者に通知します。) |
健康センター | |||
10月 10日 (金曜日) | |||||||
10月 11日 (土曜日) | |||||||
10月 23日 (木曜日) | |||||||
10月 24日 (金曜日) | |||||||
10月 25日 (土曜日) | |||||||
B日程 【県民総合】 |
令和8年 2月 20日 (金曜日) |
市内全域【予約制】 (A日程で受診していない方が対象。予約方法等は広報紙等で案内します) |
★女性がん検診の通知は、対象者に8月に郵送いたします。
お知らせ
〇各種健診(検診)には、受診前に注意事項等があります。受診票配布時に添付する案内文に記載しておりますので、よくお読みになってからの受診をお願いします。
〇各種検診の自己負担額等の詳細については、受診票配布時に添付する案内文をご覧ください。
〇健診通知不要届について
長寿健診・各種がん検診で、すでに「健診通知不要届」を提出している方には通知はいたしません。
また、各種検診通知が不要の場合(対象となる病気について医療機関通院中など)は、「健診通知不要届」の提出をお願いします。
〇85歳以上の方で受診を希望する場合は、検診会場で当日申し出ていただければ受診できます。