ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 枕崎市消防本部 > 熱中症に注意しましょう!

本文

熱中症に注意しましょう!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月10日更新
熱中症

暑い日が続く中、熱中症のリスクが高まっています。命に関わることもある熱中症は、正しい知識と対策で防ぐことができます。

~ 熱中症を防ぐためのポイント ~

こまめな水分や塩分の補給と休憩​

 のどが渇く前に、定期的に水やスポーツドリンクを飲みましょう。また、屋外での活動については、日陰などを利用して休憩をとりましょう。

 

​涼しい服装・日差し対策

 帽子や日傘を活用し、風通しの良い服を選びましょう。

 

室内での冷房や扇風機の適切な利用

 部屋の温度に注意し、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。また、こまめに換気をしましょう。

 

暑さに慣れるための暑熱順化

 涼しい時間帯を利用し、無理のない範囲で運動をすることで、体を暑さに慣らすことも熱中症の予防につながります。入浴なども汗をかくことで体温調節機能が高まります。

 

熱中症警戒アラート情報

 熱中症警戒アラート発表時は、外出をできるだけ控えて暑さを避けましょう。

 

 特に高齢者やお子様などへは配慮が必要です。熱中症の症状はめまいや吐き気など様々で、臓器障害から死に至るおそれがあります。熱中症が疑われたら、すぐに涼しい場所へ移動するなどして体を冷やしましょう。また、ためらわずに救急車を要請してください。

熱中症リーフレット

https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/heatstroke003_leaflet.pdf<外部リンク>

熱中症予防啓発動画消防庁HP熱中症予防啓発URL 

https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04<外部リンク>

枕崎市消防本部 - Instagram - “今年も暑い日がだんだんと増えてきました!”

https://www.instagram.com/reel/DLBR6FDhvo9/?igsh=dWZrdHU1YnNibjJ0<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)