ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・マイナンバー > 住民票 > 各種申請・手続き案内 > 住民票,戸籍謄本等の証明書の郵送請求・電話予約
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍・マイナンバー > 戸籍 > 各種申請・手続き案内 > 住民票,戸籍謄本等の証明書の郵送請求・電話予約

各種申請・手続きをさがす

申請届出一覧


本文

住民票,戸籍謄本等の証明書の郵送請求・電話予約

印刷用ページを表示する掲載日:2024年7月23日更新

郵送での証明書請求

休日・時間外の証明発行

郵送での証明書請求について

住民票や戸籍謄本、戸籍抄本は、郵送により請求することができます。

※令和6年3月1日より、本人及び直系親族の戸籍謄本は、本籍地以外の市区町村の窓口でも請求できます。

必要なもの

  1. 請求書(昼間の連絡先を必ず記入してください。)
  2. 本人確認書類(運転免許証,マイナンバーカード,国民健康保険証等の写し)
    ※社会保険証・パスポート等で住所を自分で手書きするものは確認書類となりません。
  3. 手数料(郵便局の定額小為替、普通為替または現金(現金書留))
    ※収入印紙,切手による代納はできません。
  4. 返信用封筒(返信先の住所,氏名を記入して切手を貼ってください。)
    ※返送先は本人確認書類の住所または最新の住民票上の住所です。
    ※お急ぎの場合は,速達料金を追加してください。

 

必要な書類をダウンロードし、請求書の下部に記載してある注意事項をよくお読みになった上で、郵送してください。

手数料

必要な証明書の種類 単位 手数料
手数料一覧
戸籍謄本(全部事項証明) 1通 450円
戸籍抄本(個人事項証明) 1通 450円
除籍謄本・抄本 1通 750円
改製原戸籍謄本・抄本 1通 750円
戸籍の附票・改製原附票 1通 300円
身分証明書 1件 300円
受理証明書 1通 350円
住民票 1通 300円
記載事項証明書 1件 300円
その他証明 1通 300円

注意事項

  • 代理人が請求する場合,委任状が必要になり,本人確認書類は,代理人のものとなります。

請求先

枕崎市役所 市民生活課 市民係

郵便番号 898-8501

住所 鹿児島県枕崎市千代田町27番地

電話番号 0993-72-1111(内線141,143)

 

休日・時間外の証明書発行について

 平日の業務時間内に市役所に来られない方のために,各種証明書の交付について,平日の業務時間内に各担当課において電話での予約を受付け,平日の業務時間外か休日に証明書をお渡しします。

交付できる証明書

  • 住民票の写し  1通 300円
  • 印鑑登録証明書 1通 300円

電話予約を申請できる方

住民票については、本人、または同一世帯の方に限ります。

電話予約を受付ける時間

午前8時30分~午後5時15分(休日を除く)

証明書の交付時間

  • 平日:午後5時15分~午後8時
  • 休日:午前8時30分~午後8時

証明書の交付場所

枕崎市役所 宿直室

証明書受取りの際の注意事項

  • 証明書の受取りは、電話予約した本人、または同一世帯の人に限ります。
  • 受取りの時には、証明手数料(お釣りのないようにお持ちください。)と本人確認の書類が必要です。
  • 本人確認の書類
    (1)運転免許証、マイナンバーカード、住基カード、パスポート、船員手帳、身障者手帳等を1つ
    または、
    (2)健康保険証・介護保険証・年金手帳・年金証書・学生証等を2つ以上
    ((1)の顔写真付証明の書類をお持ちでない方は、(2)の方法で本人確認を行います。)
  • 印鑑登録証明書の受取りには、印鑑登録証が必要です。

休日・時間外の証明書発行について(マイナンバーカード事務開庁時)

 平日の業務時間内に市役所に来られない方のために,住民票、印鑑証明書の交付について,マイナンバーカード事務のための開庁時に証明書を交付します。

交付できる証明書

  • 住民票の写し  1通 300円
  • 印鑑登録証明書 1通 300円

証明書の交付時間

  • 平日:木曜日 午後5時15分~午後7時30分
  • 休日:第2日曜日 午前8時30分~正午

証明書の交付場所

枕崎市役所 市民生活課 市民係 2番窓口

証明書受取りの際の注意事項

  • 証明書の受取りは、本人、または同一世帯の人に限ります。
  • 受取りの時には、証明手数料(お釣りのないようにお持ちください。)と本人確認の書類が必要です。
  • 本人確認の書類
    (1)運転免許証、マイナンバーカード、住基カード、パスポート、船員手帳、身障者手帳等を1つ
    または、
    (2)健康保険証・介護保険証・年金手帳・年金証書・学生証等を2つ以上
    ((1)の顔写真付証明の書類をお持ちでない方は、(2)の方法で本人確認を行います。)
  • 印鑑登録証明書の受取りには、印鑑登録証が必要です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)